保育士の残業時間の実態!?
保育士の一般的な労働時間はどのぐらい?
新年度になりましたね!
皆さん今年度の目標は決めましたか???
まだ、決めてなければどんなに小さな目標でもいいですし
プライベートの目標でもいいので必ず決めてみましょう!!
目標が決まったら次は段階別に分けて考えましょう
ステップ①
最大の大きな目標を立てましょう
成が難しそうだなと思っても、大丈夫です。実は、難易度がある程度高い方が、達成できる可能性は高まります。
ただし、本人が納得している場合に限ります。やってしまいがちなのは、親や上司などの希望をそのまま設定すること。それでは、取り組むハードルがぐっと上がってしまいますので、気を付けてくださいね。
ステップ②
中間目標を立てましょう
達成するにはどのようなことが必要か少しずつ明確になっていきます。
ステップ③
小さい目標を立てましょう
細かくするだけでは、具体性が低く、達成への道のりはまだ遠くなります
小目標は毎日の習慣にできるような簡単に達成できること、できる可能性が高いことにするのがお勧めです。そして、なるべく具体的な行動レベルで設定しましょう
このように、達成するには、何をすればいいのかを整理し、実際に取り組めるレベルまでハードルを下げてあげることが大切です。
よく考えると、園児さんたちに発表会のダンスやお歌を教える時に似ていますよね。「これくらいなら、今の自分にもできそう」というレベルのものを、楽しみながらやり始めてみましょう。
最終目標は大きく、やり始めは簡単で楽しくがポイントです!
そして文字に書くことも大切です!!
大中小の目標設定ですが、頭の中でなんとなく予定を立てているという人もいるとは思います。しかし、それですと、少し達成の可能性が下がってしまいます。
目につく場所に貼るなど、繰り返し目に入るようにしておくと、目標というポジティブな言葉の影響を脳が受け、「達成するぞ!」「きっとできる!」と、実際にできそうな気持が高まっていきます。
是非、ご自身で決めた目標を達成し成長につなげてくださいね!!