人間関係(先輩編)

人間関係(先輩編)のアイキャッチ

人間関係は大変!先輩とのトラブルを避けるためになにをする?

保育士さんの退職理由として多く挙げられるのが「職場の人間関係」

 

1人担任であったり、複数担任であったり、他のクラスと相談しながら進める仕事が多かったりと、保育士の仕事にはチームワークが欠かせません。だからこそ、少しのすれ違いが大きなトラブルに発展することがあります。

 

その中でも、先輩保育士の関わりについて悩みを抱える保育士さんが多いのではないでしょうか?

 

今回は、先輩との人間関係でよく聞かれる悩みを紹介します。

保育士さんの人間関係の悩み~先輩編~

 ①先輩からの注意、言葉遣いがきつすぎ…

 

成長のために指導してくれているとはわかっていながらも、指導の厳しさに「耐えられない…」と悩みを抱える保育士さんもいます

 

  • 先輩の口調や表情が怖くて、心が折れてしまう
  • 「また叱られるかも」と思うと職場に行くのが憂鬱…
  • 萎縮してしまい自分らしい保育ができない
  • メンタル面の悪化から保育にまで影響が出てしまうケースもあるかもしれません。
  • こうした場合は、園長先生や主任保育士さん、仲のいい同僚の方などに相談してみることが大切。どうしても辛いときは配置換えを希望するのも一つの解決策です。
  • ただ、全体的に理不尽な指導が横行しているなら、職場を変えてみるのもアリかもしれません。

②先輩から仕事をふられるけられる

 

業務量の多さが度々取りざたされる保育業界ですが、先輩から仕事を押し付けられて辛い職員が多い。

 

  • いつも業務を押し付けられてばかり…先輩が忙しいのはわかるけど私にも自分の仕事があるのに!
  • 先輩が仕事をしてくれないから自分がフォローするしかなくて大変…
  • 質問をしたいけど時間を作ってくれない

 

仕方がないからしぶしぶ請け負っている…という方もいるのではないでしょうか。
時には勇気を持って断ったり、やんわりと他の保育士さんにお願いしたりすることも大切ですが、なかなか言いにくいものですよね。

 

保育士の仕事は、担当の線引きがしにくいですが、その中でも仕事の適正な割り振りや業務削減に取り組む園は存在します。

③先輩の機嫌を伺う…

同じクラスにいる先輩の顔色を伺いながら「怒られないように、機嫌を損ねないように」と気を遣って仕事をしている保育士。

 

  • 先輩からイライラが伝わる…
  • いつも機嫌を伺って気疲れしてしまう!

 

保育ではなく先輩の機嫌に左右されることに疲れたと感じる保育士さんもいるようです。「そういう人だ」と割り切り、自分を責めないようにすることが大切です。

 

保育園では1年ごとに必ず担任の配置(クラス変更)が変わるので、その時期を待つ保育士さんもいるかもしれません。ただ、必要以上に我慢するのはよくないので、事前に園長先生や主任や相談できる人を必ず見つけましょう。

園でも相談できない場合はBESTSMILEにご相談ください!!

 

SNSで記事をシェア

話してみる